◇思い出の品・懐かしいラジオ部品の展示◇

【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【ラジオHome】

懐かしい管球用部品などいろいろ取り上げてみました。


 “あの頃見かけた。使った。欲しかった。”懐かしい昔の一頃を思い出していただければと、このページを作ってみました。
また、皆さまがお持ちの未使用品、中古品、取り外し品でも構いません。お宝部品など懐かしい品々のご投稿をお待ちしております。 “みんなのラジオ掲示板”またはメールで、簡単なコメントなどを添えてお知らせいただけましたら幸いです。


メーカー不明の出力トランス

6AR5や42のシングルアンプに最適


 恐らく当時はHiFi出力トランスとして売られていたのではないかと思います。1次が7KΩで、2次側は0−4−8−16Ωです。
 当時は、ステレオアンプを作ろうとすると5スパの電源トランスに、ラジオに付いていたトランスを使い組み立てたものです。左右違う出力トランスに容量の足りない電源トランス。こういったカバーに入っているHiFi出力トランスというものにとても憧れていたものです。これも、決して良い特性ではないと思いますが、5スパのトランスよりは良いのかもしれません。

<2005.11.20>


三菱の真空管式カラーTVの電源トランス


 もう見ることもないだろうと思っていた真空管カラーTVの電源トランスです。これはシールドがしっかりしていてアンプには最適ということです。
 懐かしいので貰ってきました。でも、大阪のOMさんが欲しいというのであげちゃいました。

<2005.09.05>


RE−13 第二次大戦中の軍用品の真空管
(三重県の T 様の持ち物です。)


 ソケットと球の大きさがほぼ同じエーコン管です。左がソケットになります。これは、球下のノブを持って差し替える大変珍しい真空管です。
 この球は、日本軍のレーダー用とのことです。(後日お知らせをいただきました。 〈2005.0629〉)

<2005.06.22>


パイオニアのスピーカー PE−16
(三重県の T 様の持ち物です。)


 欲しいと思いながらいました。それが、とうとう買わずに終わってしまった憧れのスピーカーです。6.5吋インチのフルレンジです。ということでした。

<2005.06.03>


フリーエッジのスピーカー ミューズのユニット
(三重県の T 様からのご投稿です。)


 昔、憧れていたフリーエッジのスピーカーでミューズです。残念ながら6.5吋インチの小型です。ダンパーは糸吊りです。

<2005.06.03>


60kHzのXtal発振子とLC型フィルター
(秋田の I 様からのご投稿です。)


 LC型フィルターはXtal型と違ってスプリアス特性の良さと、またXtalよりも劣るスカート特性の関係で相当低い周波数でSSB発生させるんでしょうね?写真の58.5KHzのBPFは、LSB発生用になります。この60KHzXtal発振子はGT管にソックリで、その他に140KHzのTYPE E−1と、開局当時に秋葉原で買ったA1用のFT243(3510KHz)です。懐かしいものです。

<2005.06.03>


少年時代に友達から貰った4石アンプ基板


 中学生の時に友達が通販で購入したものです。この基板は、もう飽きて使わないということで貰ってきました。特に何をするというわけではありませんが、何故か捨てきれずに昔からずっと保存してあります。
 とても古いゲルマニューム・トランジスター4石のアンプ基板です。

<2005.06.02>


単球アンプユニット


 ポータブ・ルレコードプレーヤーから取り外して、拡声器代わりに遊んだアンプユニット。TENの60FX5が1本、シリコン整流です。感電もしました。

<2005.06.02>


映写機のアンプとスピーカー


 エルモというメーカーの映写機のアンプ部分です。ちょっと素敵な電源トランスです。作動はしますが、オブジェアンプとしてのお飾りになっています。

<2005.06.02>


黒いゲルマニューム・ダイオード


 ナショナルの0A−70です。私はナショナルの大きなダイオードが好きです。黒いのはあまり見かけません。勿論、取り外したものです。
 友達がこれを使ってゲルマラジオを作っていた。大きくて格好良いと思ったものです。大きいから音も大きくなる・・・ということはありませんでした。
 上からセレン整流器(250V/25mA)、スターの鉱石検波器、ナショナル0A70が2種、同じくナショナルMA-51、日立の白い1N34と東芝の1N60、NECの黒いRD6Aです。

<2005.06.02>


古い真空管UY807


 マツダのUY−807で昭和10年1月と裏に印刷されています。古すぎます。
 この球を知らずにポンポンと石にぶつけて遊びました。中身でロケットだなんて遊んだのです。小学生の頃だったかな・・・今考えると勿体なく、恐ろしい遊びでした。また、なんとも変な、きな臭いというか、独特の匂いがした記憶があります。
 特殊なガスが入っていたのかな?毒だったら今頃ここには居ないと思います。となりはNECの6L6GCで、元は同じ兄弟なんだって・・・
 古いものですが大切に保管したいと考えています。

<2005.06.02>


古いバリコンとクリスタルスピーカー


 クリスタルスピーカーと古いバリコンです。このスピーカは壊れていますが、捨てる気にもなりません。これを使ってラジオを組み立てていた諸先輩も多かったと思います。一体どんな音がしたんでしょう。

<2005.06.02>


古い抵抗器とコンデンサー


 なんとも古い抵抗とコンデンサーなどです。中央の抵抗器はハムバランサーというもので、昔ラジオや電蓄に使われていました。今は2WクラスのVRを使い直熱管のアンプに使用しますが、昔の直熱管ラジオはこのようなものも使っていたようです。
 大きな四角いコンデンサーはマイカドンというようです。まさにコンデンサーの親分でしょうか。もっと大きなものもありました。左上の黒い四角いものは何か判りませんが、抵抗値が書いてあります。
 左下は最近のコンデンサーを参考にと・・・

<2005.06.02>


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【ラジオHome】